2025.07.08

ブログ

タイヤホイールに傷が!修理できる?放置のデメリットなども解説

タイヤホイールに傷ができたら修理できるのでしょうか?

タイヤホイールの傷を放置するデメリットなども解説します。

 

■タイヤホイールの傷を放置するデメリット

 

タイヤホイールに傷ができた。

このようなときに傷を放置することにはデメリットがあります。

 

タイヤホイールの傷を放置するデメリットは3つです。

 

1.車の美観が損なわれてしまう

 

タイヤホイールは車の印象を左右するポイントです。

車の美観を考えてわざわざお洒落なタイヤホイールに換える方がいるくらい、タイヤホイールは美観に影響すると言えるでしょう。

そんなタイヤホイールに傷があると、当然ですが車の見た目の印象はあまりよくありません。

 

2.サビやエア漏れのリスクがある

 

タイヤホイールの傷を放置すると、タイヤ・ホイール・車体にとってデメリットがあります。

 

タイヤホイールの傷を放置することでサビが生じることも少なくありません。

サビができてしまうと美観を損なうことに加え、タイヤホイールの耐久性も損なわれてしまいます。

タイヤやタイヤホイールのトラブル原因になるリスクもありますので、放置して良いことはありません。

 

さらに、タイヤホイールの傷を放置すると、タイヤとホイールの密着性が損なわれ、エア漏れの原因になることがあるのです。

走行時のリスクが増してしまいます。

 

3.中古車査定の際にマイナスになる

 

中古車査定のときはタイヤホイールの状態のチェックポイントになります。

したがってタイヤホイールに傷があると、査定時にマイナス評価になってしまう点がデメリットです。

 

場合によってはタイヤホイールを交換しなければならないため、タイヤホイールの傷は査定時の価格に直接影響します。

 

■タイヤホールの傷は修理できる?

 

タイヤホイールの傷は修理できるケースと修理できないケースがあります。

 

軽微な引っかき傷くらいであれば修理できる可能性がありますが、それでも完全に元通りにはなりません。

仮に修理できても修理跡が分かることが多い他、やはり審美面に影響しますので、気になるのであれば修理より交換をおすすめします。

 

タイヤホイールの傷が大きい場合やひび割れがある場合、変形している場合は、基本的に修理では対応できません。

この場合は傷のあるタイヤホイールを交換する必要があります。

 

タイヤホイールの傷を修理できるかどうかは、

 

・審美面への影響

・傷の大きさや深さ

 

などによって変わってきますので、ご自身で判断できない場合は専門業者への相談をおすすめします。

基本的には修理より交換がおすすめです。

 

■最後に

 

タイヤホイールの傷を放置して良いことはありません。

修理しても結局傷痕が残ることが多いので、傷があるなら交換を考えてはいかがでしょう。

 

当社はタイヤやタイヤホイールの専門業者です。

タイヤホイールの交換や中古買取、中古販売など幅広くサービスを提供していますので、タイヤホイールのことならお任せください。

 

タイヤホイールのことなら、札幌のナインにご相談ください。

BACK

contact

contact us

お問い合わせはこちら

問い合わせフォーム

purchase assessment

買取査定はこちら

買取査定フォーム