news新着情報
2024.10.16
ブログ夏から秋に変わると「そろそろ冬タイヤの準備をしなければ」と考える方も増えてくるようです。
タイヤやホイールを専門的に扱っている当社にも「冬タイヤを買いたい」といったご相談が増えてきます。
冬タイヤを準備したくても「どのような冬タイヤを選べばいいのか」で悩んでしまうことでしょう。
そこでこの記事では、冬タイヤのおすすめの選び方や、普通タイヤと冬タイヤの特徴の違いなどを解説します。
ぜひ冬タイヤ選びの参考にしてください!
冬タイヤと普通タイヤには3つの特徴の違いがあります。
特徴①冬タイヤは冬の路面に特化している
冬タイヤは積雪や凍結のある路面でも安定して走行できるように設計されています。
冬の路面に対応できる設計がなされている寒い季節特化のタイヤ。
これが冬タイヤです。
特徴②冬タイヤは寒い季節に合った素材が使われている
冬は寒い季節ですから、普通タイヤに使われているゴムだと硬くなって走行に難が出ます。
冬タイヤの使われているゴムなどの素材は冬場でも硬くなりません。
積雪のある道や凍結した道での走行に向く素材が使われているという特徴があります。
特徴③冬タイヤは普通タイヤより溝が深い
普通タイヤは路面との摩擦を減らすため、溝が浅く設計されています。
対して冬タイヤは雪を引っかいて走行するため、普通タイヤより溝が深くなっています。
冬タイヤは各社からさまざまな価格/種類が出ていますので、「どのタイヤがいいの?」と悩んでしまう方も少なくありません。
冬タイヤを選ぶときは3つのポイントで選ぶことをおすすめします。
1.車種や車の大きさや合った冬タイヤか
2.雪や氷の上での性能をチェックする
3.雪や氷のない道での走行性能も確認する
冬タイヤは雪や氷の路面を走行するタイヤです。そのため、雪上や凍結路面でもしっかり走れるタイヤなのか、性能をチェックして選ぶ必要があります。
加えて、選ぶときのチェックポイントとしておすすめなのが、雪が溶けたときのシャーベット状の路面でも走行できる設計がなされているかどうかです。
冬といっても凍結路面や積雪のある路面だけではありませんので、ドライ性能(雪や凍結のない道路での走行性能)も重要になってきます。
積雪や凍結路面での走行性能。
シャーベット状の溶けかけた雪のある道での性能。
積雪や凍結のない道での走行性能。
これらの性能のバランスが取れている、あるいは性能面で優れている車に合った冬タイヤを選ぶことをおすすめします。
性能面の優れた冬タイヤを選ぶといっても、「じゃあどの会社のタイヤがおすすめなの?」「もっと具体的におすすめタイヤを教えて欲しい」と思う方も多いのではないでしょうか。
タイヤを専門的に扱っている当社に相談していただければ、車種や車の大きさに合った性能の優れた冬タイヤを提案いたします。
「具体的におすすめ冬タイヤを教えて欲しい!」という方はぜひナインにご相談ください。